西富士キャンプ場ー朝霧高原満喫の旅ー

ぎまぎま

2017年04月03日 20:22

憧れのお花見キャンプを富士山の綺麗に見えるキャンプ場でやりたいと思い計画していました…が、びっくりするくらい寒くて急遽バンガローに泊まることにしました!

バンガローのネット予約ができたので、静岡県朝霧高原にある西富士オートキャンプ場へ。



基本情報
・料金
オートキャンプ場:1区画4800円
バンガロー:10800円
⇨割引をやっていて6000円で泊まることができました!


・バンガローの設備


電気は通っていますが水回りはありません。
エアコンと小型冷蔵庫、銀マット、テラスにあるイス、テーブルは備え付けです。


大人四人が並んで寝るといっぱいになる広さ。
宿泊施設というよりはテント、タープのかわりとして使う感じです。
ストーブやエアコンをつければとても暖かくて快適に過ごせました。


・炊事場


給湯器つきのシンクが2つあります。お水もおいしいです。

・露天風呂


予約制のお風呂

手作り感満載で少し怖かったけれど中は綺麗です。

・水洗トイレ完備

・売店
飲み物や調味料、紙コップなど一通りあり

全体として手作りっぽい雰囲気はありますが有名どころと遜色なく設備は整っており手入れもされていて気持ちよく過ごすことができました。

夜は5〜6kmのところにある日帰り温泉へ。
http://kazenoyu.net/
あさぎり温泉 風の湯

天然温泉で広々した内風呂、露天風呂、岩盤浴がありタオルや浴衣のレンタルもありました。
富士山のバナジウム温泉で無色無臭の温泉なのですがとてもあたたります、どういう仕組みかはわかりませんが血糖値も下がるそうです。
休憩スペースも広々で漫画もあってもうここでこのまま寝たいと思いました。笑

朝霧高原には他にもキャンプ場がたくさんありました。
西富士オートキャンプ場から2〜3kmのところにある田貫湖キャンプ場。



写真だとうーっすらしか見えませんが、天気が良ければ湖越しに富士山が綺麗に見えるようです。
湖の周りには桜の樹がたくさんあり、4月中旬〜下旬は絶対綺麗だと思います。

それから近くにある朝霧フードパークもオススメです。


道の駅だけでなく、和菓子屋さん



酒蔵



富士山を見ながらビュッフェができるレストラン



などいろいろなお店がありました。

私たちは工場を併設したお茶屋さんで、
茶うどんとお茶シフォンケーキ、お茶ポテトチップス、お茶の葉っぱを購入してお茶づくしを満喫(^○^)

寒かったのもあるのでしょうが、そんなに人も多くなくのんびり楽しめる雰囲気のいいところでした。

周辺の話が長くなってしまいましたが、今回初のバンガロー泊をしてみて思ったのは、
寒いときや悪天候時は無理せずバンガローを使って、その分周辺散策や料理に凝るのもありだということです。
私たち夫婦は非日常の場所でおいしいものを食べて、のんびりして、できれば温泉に入れれば満足なので…下手したらほとんど温泉旅行になりそうですね。笑

そんなわけで今回は料理もすこし張り切ってダッチオーブンに挑戦したので、また記事にしたいと思います。




桜は見られなかったけど、ふきのとうがありました

関連記事