小田急山中湖フォレストコテージ

ぎまぎま

2016年09月28日 10:45

初キャンプの友人夫婦とキャンプに行ってきました!
友人たちにどうかキャンプ好きになってほしい…ということで高規格かつ近いところでやりたかったので小田急フォレストコテージを選びました。


キャンプ場設備

・炊事場、水洗トイレ完備

・大浴場があり、宿泊客は無料で利用できます
→できて1年くらいでとてもきれいです。
 ドライヤーのレンタル等は有料。アメニティもないのでできれば持参しましょう

・湖畔サイト、電源付きサイト、林間サイト、ドッグラン付きサイトなど多彩!
→今回は電源なし林間サイト利用
 3,000円/人
 車横付け可能
 炭持ち込みOK

・レンタル品も充実しており、テント等の他、ホットサンドクッカーも借りました

・予約はネットでも電話でも可。キャンセルの場合も別日に振り替える分にはかかりませんでした。

・従業員の人たちは若い人ばかりで対応もスムーズでした。到着時雨がすごくて、当初予約していたサイトは地面が水浸しだったのですが、「今日やりますか?今日はキャンセル料要らないのでサイトの様子みてから決めて下さい」と、向こうから声をかけてくれてとても親切でした!
→結局、水はけがいいサイトが空いていたので移動させてもらいました。



夕食メニュー
・鮎の塩焼き
・スペアリブのオレンジ煮
・レンズ豆と鹿肉ソーセージのコンフィ
・バゲット
・バーニャカウダ

このソースをスキレットで熱して道の駅で買った野菜をつけました!

朝食メニュー

ホットサンド

→欲張ってチーズ、ハム、トマト、キャベツ、マヨネーズどっさりのせました

→意外とちゃんと収まった!ホットサンドクッカーってすごい…!

カップスープ

感想

・初日の夕方は激しい雷雨で設営の段階でびしょ濡れになり、心もおれそうでしたが、お風呂が快適で助かりました。

・全体的にファミリーが多く、落ち着いた雰囲気を楽しめました。

・湖畔サイトからは富士山を眺められるところもあります。行ってみたい!

・ビールは寒い季節になってきました。ウィスキーのお湯割りはキャンプ料理にとてもあい体も温まってよかったです。

・高規格のキャンプ場はなんとなくアウトドア感が足りない気がしていましたが、やっぱり快適!
スタッフの方の対応もよいし、サイトに入ってしまえばしっかり自然を満喫できました。

・初日はけっこう寒いし雷雨だしで過酷だったはずですが、友人夫婦も楽しんでくれたようで一安心。
ぜひまた一緒に行きたいなあ~

課題

・雨対策

前回までの反省を生かして…
→ウィンドブレーカ-と防止を用意、下は裾を引きずらないように長すぎるズボンを避けました。
古着を切りウエスを作って持参&窓の結露をとるワイパーを持って行ったので片づけがスムーズになりました。
濡れたフライシートやグランドシートは70Lのゴミ袋に入れて持ち帰ると楽!

今後は…
→体が濡れるとものすごく冷える季節になってきたので着替えは余裕をもって準備

・圧縮袋で荷物をコンパクト化する
→今は服を旅行用の圧縮袋に入れていますが、冬物になると入りきらないです。

コンプレッションバッグに挑戦してみたいなぁと検討中です。

Coleman(コールマン) コンプレッションSBキャリーケース





・ガスボンベが切れたので補充!我が家の場合、5回くらいキャンプやBBQをやると切れるようです。

おまけ…買ってよかったもの
・山善 キャンパーズコレクション タフライトテーブル

耐荷重40kgかつ耐熱なので上にツーバーナーやウォータージャグを置いて調理台にしたり、
家ではキャンプギアをまとめる棚として使ったり、とても汎用性が高く便利です。

高さも2段階調整できるし簡単に折りたためて軽いのでBBQにも持って行ったり重宝してます。

関連記事