PICA富士西湖ーソロ焚火ー

ソロに挑戦するにあたりテントと並んでどうしようか悩んだのが焚火でした。
とりあえずお湯を沸かしたり、レトルト食品を温められれば良かったのでシングルバーナーのレンタルを探したけどみつからず…
「焚火 ソロ 」で検索したらこんなのがありました!
焚火台というのかは微妙ですね…
旅館の晩御飯とかでよく見る固形燃料を置いて使うストーブです!
折りたためるし、112gと軽量、安い、そして着火が簡単!で今回のキャンプには最適でした。
燃料は100均で3個100円で売っていました。
私は6個持って行き、
・レトルト食品の湯煎
・紅茶を淹れる
・生のニジマス2匹を焼く
・カップスープを作る
・ホットワインを作る
を全部やってギリギリ足りました!
因みに定番ですが、今回はキャプテンスタッグのシェラカップも購入しフライパン兼器に。
直接火にかけられるし、計量もできるし便利ですね
自宅でも計量カップにしたり調味料を合わせたりフル活用しています
更にシェラカップと合わせて使えるザルまであって徐々に揃えたいと思っています

実はずっとやってみたかった釣り。
釣り堀で釣ったニジマスを捌いて塩焼きにしました。
包丁が全くきれなかったり、そもそも魚なんかほとんど捌いたことなかったりで結構手惑いましたが、やっぱりおいしかったー!
ちゃんと焚き火したいという人には物足りないかもしれませんが、案外火力も出て、何より着火が簡単なので私は買って良かったです!
